広告

awk」の意味

不器用な; ぎこちない; 変な

awk 」の語源

awk(adj.)

15世紀半ばに「逆さまに、間違った方向に」という意味で使われ始めました。これは古ノルド語の afugr(「後ろ向きに、間違って、反対に」という意味)から来ており、さらに遡ると原始ゲルマン語の *afug-(古ザクセン語の aboh、古高ドイツ語の apuh、中オランダ語の avesch、オランダ語の aafsch などが同源です)に由来します。これらはすべて、印欧語族の *apu-ko-(「離れて、遠くに」という意味)から派生しており、語根は *apo-(「離れて、遠くに」という意味)です。この言葉は17世紀以降、ほとんど使われなくなりました。

awk 」に関連する単語

14世紀半ば(副詞)、"間違った方向に"という意味で、awk "後ろ手に" + 副詞接尾辞-weard-wardを参照)。元々の意味は廃れている。形容詞としては、"間違った方向に向いている" 1510年代。動きにおいて"不器用で、優雅さや滑らかさに欠ける"という意味は1520年代に記録されている。人については、"恥ずかしがりで、落ち着かない" 1710年代から。関連語:Awkwardly。15世紀から17世紀にかけてのawkからの他の形成は、awkyawklyawknessがあり、どれも残っていない。

また、*ap-は、Proto-Indo-European(原始インド・ヨーロッパ語)ルートで「離れる、遠くへ」という意味を持っています。

このルートは、以下の単語の一部または全部を形成している可能性があります:ab-abaftablautaftafterapanthropyaperitifapertureapo-apocalypseapocryphalApollyonapologyapoplexyapostleapostropheapothecaryapotheosisawkawkwardebbeftsoonsofoffoffalovert

さらに、このルートは以下の言語の単語の起源とも考えられています:サンスクリット語のapa(「離れて」、または「遠くへ」)、アヴェスター語のapa(「離れて」、または「遠くへ」)、ギリシャ語のapo(「離れて」「遠くへ」「後に」「降下して」)、ラテン語のab(「離れて」「から」)、ゴシック語のaf、古英語のof(「離れて」)。

    広告

    awk 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    awk」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of awk

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告