広告

font」の意味

洗礼盤; フォント(印刷用の文字セット)

font 」の語源

font(n.1)

「水槽」、特に洗礼で使用される、初期中英語期に遡り、ラテン語のfons(属格fontis)「泉」(fountainを参照)から、特に中世ラテン語のfons baptismalis「洗礼の泉」。この単語は時折「泉;源」を詩的に表現するために使用される。

font(n.2)

「特定の印刷タイプの顔とサイズの文字の完全なセット」、1680年代(またはfount);以前は「鋳造物」(1570年代);フランス語fonte「鋳造」から、女性過去分詞fondre「溶かす」の名詞用法、ラテン語fundere(過去分詞fusus)「溶かす、鋳造する、注ぎ出す」から(PIEルート*gheu-「注ぐ」の鼻音化した形から)。特定のセットのすべての文字が同時に鋳造されたため、このように呼ばれた。

font 」に関連する単語

15世紀初頭、「池に集まる水の泉」という意味で、古フランス語のfontaine「自然の泉」(12世紀)から、中世ラテン語のfontana「噴水、泉」(スペイン語とイタリア語のfontanaの語源)から、後古典ラテン語の女性名詞用法のfontanus「泉の」、そしてfons(属格fontis)「水の泉」、ワトキンスによれば印欧語根*dhen-(1)「流れる、流れる」(サンスクリット語のdhanayati、古ペルシャ語のdanuvatiy「流れる、走る」の語源)の名詞形から。

「人工的な水流」(およびそれを作る構造物)の拡張意味は、1500年頃に記録されている。したがって、fountain-pen(1823年頃)、インクの連続供給を行うタンクにちなんで名付けられた。「1658年にフランスのfountain-penが記述され、1789年にミス・バーニーがそれを使用した」とウィークリーは述べている。

Fountain of youth(若さの泉)と、ポンセ・デ・レオンのそれを求める物語は、ホーソーンの「ハイデッガーの実験」(1837年1月)によってアメリカ英語に紹介されたようだ。

"Did you never hear of the 'Fountain of Youth'?" asked Dr. Heidegger, "which Ponce de Leon, the Spanish adventurer, went in search of two or three centuries ago?"
「あなたは『若さの泉』のことを聞いたことがないのですか?」とハイデッガー博士は尋ねた。「スペインの冒険者ポンセ・デ・レオンが2、3世紀前にそれを探し求めたというのに?」

また、type-faceは1852年に「活字の上部」を意味する言葉として使われ始めました。これは、印刷の文脈でのtype(名詞)とface(名詞)を組み合わせたものです。現代では一般的にfont(名詞2)と同義に使われていますが、実際には技術的な違いがあります。typefaceは同じデザインの文字のセットを指し、fontはそれらを生成する物理的(または電子的)手段を指します。

この語根は「注ぐ」「神聖なものを注ぎ捧げる」といった意味を持っています。

この語根は、以下の単語の一部または全部に含まれているかもしれません:alchemy(錬金術)、chyle(乳糜)、chyme(糜粥)、confound(混乱させる)、confuse(混同する)、diffuse(拡散させる)、diffusion(拡散)、effuse(流出させる)、effusion(流出)、effusive(感情をあらわにする)、fondant(フォンダン)、fondue(フォンデュ)、font(フォント、特定の書体とサイズの文字の完全なセット)、found(金属を鋳造する)、foundry(鋳造所)、funnel(じょうご)、fuse(溶かす、熱で液体にする)、fusible(融解可能な)、fusion(融解)、futile(無駄な)、futility(無駄)、geyser(間欠泉)、gush(噴出する)、gust(突風)、gut(内臓)、infuse(注入する)、ingot(鋳塊)、parenchyma(実質組織)、perfuse(灌流する)、perfusion(灌流)、profuse(豊富な)、refund(返金する)、refuse(拒否する、無視する)、refuse(廃棄物、ゴミ)、suffuse(充満させる)、suffusion(充満)、transfuse(輸血する)、transfusion(輸血)。

また、この語根は以下の言語にも影響を与えたかもしれません。ギリシャ語のkhein(注ぐ)、khoane(じょうご)、khymos(汁)、ラテン語のfundere(注ぐ、鋳造する、溶かす、過去分詞形fusus)、ゴート語のgiutan(注ぐ)、古英語のgeotan(注ぐ)、古英語のguttas(腸、内臓)、古ノルド語のgeysa(噴出する)、ドイツ語のGosse(溝、排水溝)。

    広告

    font 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    font」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of font

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告