「levator」の意味
挙筋; 挙げる筋肉; 上昇させる筋肉
「 levator 」の語源
levator(n.)
1610年代の解剖学用語で、「筋肉の一種で、物を持ち上げたり、上昇させたりする働きをするもの」を指します。これは医学ラテン語の levator(複数形は levatores)から来ており、「持ち上げるもの」という意味です。さらに遡ると、ラテン語の levatus(levareの過去分詞形)から派生しており、「持ち上げる、上昇させる、軽くする」といった意味を持ちます。この語は、印欧語根 *legwh-(「重くない、軽いもの」を意味する)に由来しています。depressor(下げる筋肉)とは対照的な存在です。
「 levator 」に関連する単語
「 levator 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「levator」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of levator