「incarnate」の意味
肉体を持った; 具現化された; 具現する
「 incarnate 」の語源
incarnate(adj.)
14世紀後半、「肉体を持った、または人間の形をした」という意味で、特に魂や精霊などに使われました。これは後期ラテン語の incarnatus(「肉体化された」)から来ており、初期のキリスト教作家たちの間でよく使われた表現です。この言葉は、ラテン語の incarnare(「肉体化する」)から派生した過去分詞形の形容詞で、具体的には incarnation(受肉)を参照してください。1530年代には、特定の性質や抽象的な概念に対しても使われるようになりました。
incarnate(v.)
「肉体を持たせる」または「肉に宿らせる」という意味で、1530年代に使われ始めました。これは、incarnation(受肉)からの逆成形語か、あるいは後期ラテン語のincarnatus(肉体化された)、すなわちincarnare(肉体化する、肉となる)の過去分詞形から来ています。「肉を作る」または「肉体を形成する」という意味、特に「傷を癒す」といった文脈での使用は1670年代から見られます。関連語としては、Incarnated(受肉した)、incarnating(受肉させている)などがあります。
「 incarnate 」に関連する単語
「 incarnate 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「incarnate」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of incarnate
みんなの検索ランキング
「incarnate」の近くにある単語