"fabricate, devise"(1690年代)は、初期の trump(「deceive, cheat, impose upon」(14世紀後期))から派生し、古フランス語の tromper(「to deceive」)に由来しますが、その語源は不確かです。
これは時に、se tromper de(「to mock」)や、古フランス語の tromper(「to blow a trumpet」)に由来すると言われます。Brachetはこれを「hornを吹くこと、詐欺師や見せ物師を指し、彼らがhornを吹いて人々を引きつけ、その後彼らを騙して買わせることを示唆している」と説明しています。Hindleyの古フランス語辞典では baillier la trompe(「trumpetを吹く」)が「馬鹿を演じる」とされ、Donkinはむしろ trombe(「竜巻」)に関連付け、「(誰かを)回転させる」という考えに基づいています。また、triumphとの関連も提案されています(trump(n.1)を比較)。関連語として Trumpedと trumpingがあります。
Trumped up(「何もないところから、または欺いて作り上げられたもの。偽造されたもの。偽のもの。価値のないもの。」)は1728年に記録されています。初期の trump upは「trumpetsで呼び起こす、または宣言する」(1400年頃)でした。