「acacia」の意味
アカシア; 熱帯の樹木または低木; トゲのある植物
「 acacia 」の語源
acacia(n.)
1540年代、アフリカやオーストラリアの温暖な気候で見られる低木や樹木の一種です。ラテン語の acacia、ギリシャ語の akakia「トゲのあるエジプトの木」から来ており、その語源ははっきりしていません。おそらくギリシャ語の akē「点、トゲ」(印欧語根 *ak-「鋭くなる、先端が出る、突き刺す」から)に関連しているか、あるいはエジプト語の何らかの言葉がギリシャ語化されたものかもしれません。ビークスは、これはおそらく前ギリシャ時代の地中海の言語から来た言葉で、「東洋起源である理由はない」と述べています。また、ギリシャ語の kaktos(サボテンなどの意味)とも比較されています。英語では14世紀後半から、収斂剤などとして使われる樹脂の一種を指す名前として使われるようになりました。17世紀には北アメリカの樹木にもこの名前が広がりました。

「 acacia 」に関連する単語
「 acacia 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「acacia」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of acacia