「ferry」の意味
フェリー; 渡し船; 渡し
「 ferry 」の語源
ferry(v.)
古英語の ferian は「運ぶ、運搬する、持ってくる、輸送する」という意味で、特に後期古英語では水上輸送を指すことが多かったです。この言葉は、原始ゲルマン語の *farjan(「渡す、フェリーで渡る」という意味)に由来し、古フリジア語の feria(「運ぶ、輸送する」)、古ノルド語の ferja(「渡る、フェリーで渡る」)、ゴート語の farjan(「船で旅行する」)といった言葉も同じ語源です。また、これは印欧語根の *per- (2) (「導く、渡る」という意味)から派生しています。この言葉は fare(動詞)とも関連しています。関連語としては、Ferried(運ばれた)、ferries(フェリー)、ferrying(運搬している)が挙げられます。
ferry(n.)
15世紀初頭、「川を渡るための通路」という意味で使われていました。この語は動詞から派生したものか、古ノルド語の ferju- に由来し、複合語では「水を渡る通路」という意味を持ち、最終的には ferry (動詞) と同じゲルマン語の語根から来ています。「船が水面を渡る場所」という意味は15世紀中頃から使われるようになりました。また、「乗客や貨物を短距離で水面を渡らせる船や筏」という意味は1580年代に登場し、これは ferry boat(15世紀中頃)を短縮した形です。
「 ferry 」に関連する単語
「 ferry 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「ferry」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of ferry
みんなの検索ランキング