「shingle」の意味
屋根瓦; 小石; 書き板
「 shingle 」の語源
shingle(n.1)
「薄い木の板、屋根用の木製タイル」、または書き込み用のタブレットとして使われるもの、後期古英語で scincle、scingul、scindel の変種、後期ラテン語の scindula(ドイツ語の Schindelの語源でもある)から、ラテン語の scandula「屋根瓦」から、scindere「切る、裂く、引き裂く、分裂させる、分ける、離す」(PIE *skind-、語幹 *skei-「切る、裂く」から)。後期ラテン語名詞の形は、おそらくギリシャ語の skhidax「分割された木、木の片、ラティス」の影響で変化した。
「小さな看板」、特に職業を告知するものという意味は1842年に証明されている。「女性のショートヘア」の意味は1924年による。「重なり合った木の板の印象を与えるように髪を切る」という動詞の意味は1857年による。
shingle(n.2)
「海岸の緩い、摩耗した石たち」、1510年代、ノルウェー語のsingl「小石」、または北フリジア語のsingel「砂利」に関連している可能性があり、どちらも水が小石を流れる音を模したものとされている。Century Dictionary(1891年)は、アメリカよりも「英国諸島ではるかに一般的に使用されている」と報告している。関連語:Shingled。
shingle(v.)
家や屋根に関して、「シングルで覆うこと;」1560年代、shingle (n.) から。関連語:Shingled;shingling。名詞 shingler、「屋根をシングルで覆う人」は、より早く(15世紀中頃;13世紀後期に姓として)証明されている。
「 shingle 」に関連する単語
「 shingle 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「shingle」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of shingle