「samovar」の意味
サモワール; お湯を沸かすための器具; ロシアのティー用の銅製の壺
「 samovar 」の語源
samovar(n.)
「銅製の壺で、ロシアやその周辺地域で使われ、水を常に沸騰させておき、必要に応じてお茶を入れるためのもの」、1830年の記録。ロシア語のsamovar(サモワール)から来ており、文字通り「自己加熱器」を意味します。これは、sam(「自己」、インド・ヨーロッパ語の語根*sem- (1)「一つとして、共に」から)と、varit(「沸かす」、古教会スラヴ語のvariti「料理する」、インド・ヨーロッパ語の語根*wer-「燃やす」から)を組み合わせたもの。しかし、この語がタタール語のsanabar(「茶壺」)から来ている場合、これは民間語源かもしれません。
「 samovar 」に関連する単語
「 samovar 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「samovar」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of samovar