「scorpion」の意味
サソリ; 有毒な尾を持つ節足動物; 占星術の星座
「 scorpion 」の語源
scorpion(n.)
暖かい地域に生息するクモ類の一種で、大きな「ハサミ」と尾の痛みを伴う刺し傷が特徴。1200年頃、scorpioun、おそらく後期古英語から、古フランス語のscorpion(12世紀)から、ラテン語のscorpionem(主格scorpio)から、scorpiusの拡張形、ギリシャ語のskorpios「サソリ」(原始印欧語ルート*sker- (1)「切る」から)。スペイン語のalacran「サソリ」はアラビア語のal-'aqrabから。中英語では裏切り者の象徴だった。14世紀後期には星座のサインとしても。関連:Scorpioid。
Centipeds and tarantulas are often confounded in the popular mind with scorpions, as are also various small lizards, in the latter case probably from the habit some of them have of carrying their tails up. Thus, in the United States, some harmless lizards or skinks, as of the genera Sceloporus and Eumeces, are commonly called scorpions. [Century Dictionary, 1895]
百足とタランチュラは、一般的な認識でサソリと混同されることが多く、さまざまな小さなトカゲも同様で、後者の場合は尾を上に持ち上げる習性からと思われる。そのため、アメリカ合衆国では、無害なトカゲやスキンク(SceloporusやEumecesの属など)が一般的にサソリと呼ばれる。[Century Dictionary, 1895]
「 scorpion 」に関連する単語
「 scorpion 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「scorpion」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of scorpion