「superb」の意味
素晴らしい; 豪華な; 壮大な
「 superb 」の語源
superb(adj.)
1540年代には「高貴で壮大な」といった意味で使われるようになりました(主に建物などに対して)。これはラテン語の superbus に由来し、「壮大な、誇り高い、華麗な」だけでなく「傲慢な、虚栄心の強い、無礼な」といった意味も持っています。この言葉は super(「上に、超えて」、インド・ヨーロッパ語の語根 *uper「上に」から)から派生しています。二つ目の要素は、インド・ヨーロッパ語の語根 *bheue-(「存在する、ある」)に関連しているかもしれません。
「非常に素晴らしい」という一般的で口語的な意味が定着したのは1729年のことです。それ以降、1760年からは植物や動物の名前にも使われるようになり、特に美しい色合いを表す際に用いられました。関連語としては、1500年頃の Superbious(壮大な、誇り高い)や、superbly(壮麗に、素晴らしく)が挙げられます。
「 superb 」に関連する単語
「 superb 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「superb」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of superb
みんなの検索ランキング