「tense」の意味
緊張した状態; 時制; 張り詰める
「 tense 」の語源
tense(adj.)
"引き締められた、緊張状態にある," 1660年代、ラテン語の tensus(動詞 tendere「伸ばす、延ばす」の過去分詞形)から派生(tenet を参照)。"神経の緊張状態にある"という比喩的な意味は1821年に証明されている。関連語: Tensely(緊張して)、 tenseness(緊張状態)。
tense(n.)
[動詞の形で動作や状態の時間を示すもの]、14世紀初頭、tens「時間、時間の期間」(現在では廃れた意味)、文法では「動詞の時制」(14世紀後半)から、古フランス語のtens「時間、時間の期間、時代;機会、チャンス;天候」(11世紀、現代フランス語ではtemps)から、ラテン語のtempus「時間の一部」(スペイン語のtiempo、イタリア語のtempoの語源でもある;temporal (adj.1) を参照)から。
tense(v.)
「緊張させる、ぴんと張る」、1670年代(tensedに暗示されている)、tense(形容詞)から;「緊張する」の自動詞的意味は1884年(tensingに暗示されている)に登場;しばしばtense upとして。
「 tense 」に関連する単語
「 tense 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「tense」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of tense