「thin」の意味
「 thin 」の語源
thin(adj.)
中英語のthin、thinneは古英語のþynne「比較的直径が小さく、狭い;やせた、少量の、濃度の低い;流体の、微細な;弱い、貧しい」から。これは原始ゲルマン語の*thunni「薄い」(西フリジア語のten、中低ドイツ語のdunne、中オランダ語のdunne、オランダ語のdun、古高ドイツ語のdunni、ドイツ語のdünn、古ノルド語のþunnr、スウェーデン語のtunn、デンマーク語のtyndの語源)から来ている。これは再構築されて(Watkins)、PIEの*tnu-「引き伸ばされた、伸ばされた」(したがって「薄い」)から、語根の*ten-「伸ばす」(ラテン語のtenuis「薄い、細い」も同様)が由来とされる。
「構成要素が緩やかまたは希薄に配置されている」という概念から多くの意味が派生し、したがって「密度が不十分」であること。植物、髪、ひげなどには1300年頃から。空気については「希薄な、希薄化した」は14世紀後半から;フレーズthin airは15世紀後半から。
These our actors ... were all Spirits, and Are melted into Ayre, into thin Ayre. [Shakespeare, "The Tempest," IV.i.150, 1610]
「緩やかまたは希薄な」、したがって「簡単に透けて見える」ともなり、比喩的な拡張もある。また「重要な特性や成分が欠けている」という意味もある。thick (adj.) と比較。関連:Thinly;thinness。Thin-skinnedは1590年代から証明されており、「敏感な」の比喩的な意味は1670年代から。
thin(v.)
中英語 thinnen、古英語 þynnian「薄くする;減少させる、希釈する」、また自動詞として「薄くなる」、から thin(形容詞)。
「数が減る」という自動詞の意味は1743年から、「薄くなる」という意味は1804年から記録されている。形の似たドイツ語 dünnen、オランダ語 dunnenと比較。関連語:Thinned;thinning。
「 thin 」に関連する単語
「 thin 」の使い方の傾向
「thin」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of thin