「assize」の意味
法廷の公判; 裁判所の定期的な会合; 法的手続き
「 assize 」の語源
assize(n.)
「法廷の審理」や「公判」を意味する言葉として、約1300年頃に使われ始めましたが、これは12世紀のアングロ・ラテン語で証明されています。古フランス語のassise(「公判」や「法廷の審理」を意味する)から来ており、これは12世紀に使われていました。この言葉は、動詞asseoir(「座らせる」)の女性過去分詞形が名詞として使われたものです。さらに遡ると、ラテン語のassidereやadsidere(「傍らに座る」「助けるために座る」という意味)から派生しています。これらのラテン語は、ad(「〜のもとに」や「〜へ」)と、sedere(「座る」)から成り立っています。sedereは、インド・ヨーロッパ語の語根*sed- (1)(「座る」)に由来しています。
この言葉はもともと、審問や認定のようなすべての法的手続きに使われていました。そのため、イングランドの各郡で定期的に行われる民事および刑事裁判の公判を指すのにも使われるようになったのです。
「 assize 」に関連する単語
「 assize 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「assize」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of assize
みんなの検索ランキング