「condone」の意味
許す; 容認する; 大目に見る
「 condone 」の語源
condone(v.)
1857年、「許す」または「容赦する」(特に何か間違ったことを)、特に暗黙的な意味で、ラテン語のcondonare「放棄する、免除する、許可する」から来ており、ここではおそらく強調の接頭辞(com-の同化形、con-を参照)と、donare「贈り物として与える」、さらにdonum「贈り物」(印欧語根*do-「与える」から)から派生しています。
1620年代から証拠がありましたが、辞書に載っている単語としてです。その生きた使用は、おそらく1857年の「婚姻原因法」における法的用語としての登場から始まり、これによりイギリスで離婚が民事問題となりました(condonationを参照)。
Condone, an old legal technicality, has, of late, received a popular welcome, as a stately euphemism for 'pardon' or 'overlook'. [Fitzedward Hall, "Modern English," 1873]
Condone、古い法的な手続きですが、最近では「許す」や「見逃す」の立派な婉曲表現として人気を博しています。[Fitzedward Hall, "Modern English," 1873]
「容認する、承認する」という一般的な意味は1962年までに確立されました。関連語:Condoned;condoning。

「 condone 」に関連する単語
「 condone 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「condone」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of condone
みんなの検索ランキング
「condone」の近くにある単語