「dower」の意味
持参金; 遺族年金; 財産の一部
「 dower 」の語源
dower(n.)
15世紀半ば(13世紀後半からアンゴル・フランス語で)、「女性が結婚時に夫に持参する財産」を意味し、古フランス語の doaire(「持参金、嫁入り道具、贈り物」を意味する)から派生しています(詳細は dowry を参照)。現代の法律用語では「故夫の不動産の一部を未亡人が生涯にわたって受け取る権利」を指します。また、「自然の才能や資質の一部を持つ」という意味は14世紀後期から見られます。
「 dower 」に関連する単語
「 dower 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「dower」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of dower