「entitle」の意味
権利を与える; タイトルを付ける; 名称を与える
「 entitle 」の語源
entitle(v.)
また、intitleは、14世紀後半に「章や本などにタイトルを付ける」という意味で使われ始めました。これはアングロ・フランス語のentitler、オールド・フランス語のentiteler(現代フランス語ではintituler)に由来し、さらに遡ると後期ラテン語のintitulare「タイトルや名前を付ける」という表現から来ています。この言葉は、in-(「中に」、印欧語根*en「中に」から)とtitulus(「タイトル」、title(名詞)を参照)を組み合わせたものです。
「人に地位や役職を与える」という意味は15世紀中頃から見られます。また「誰かに不動産や財産の権利を与える」、つまりその人に所有権や特権を主張する権利を与えるという意味も15世紀中頃から使われており、現在では主に状況や行動に関連して使われることが多いです。関連語にはEntitled(権利を与えられた)、entitling(権利を与える行為)があります。
「 entitle 」に関連する単語
「 entitle 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「entitle」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of entitle
みんなの検索ランキング
「entitle」の近くにある単語