「quip」の意味
しゃれ; 皮肉な発言; ひねりの効いた言葉
「 quip 」の語源
quip(n.)
「スマートで皮肉な発言」、1530年代に登場した言葉で、同じ意味の quippy(1510年代)の変形かもしれません。ラテン語の quippe(「確かに、もちろん、あなたが見るように、自然に、明らかに」といった意味で、皮肉を込めて使われる)から来ている可能性があり、これは quid(「何?」)という言葉から派生しています。この quidは、代名詞 quis(「誰?」)の中性形で、印欧語根 *kwo-(関係代名詞や疑問詞の語幹)に由来しています。さらに、強調の助詞 -peが付いています。quibble(名詞)と比較してみてください。
quip(v.)
1570年代から、「機知に富んだ皮肉な言葉で攻撃する」という意味で使われるようになりました。これは quip(名詞)から派生したものです。「機知に富んだ返答をする」という意味での使用は1950年から見られます。関連語としては Quipped(過去形)、quipping(現在分詞)があります。
「 quip 」に関連する単語
「 quip 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「quip」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of quip