「legacy」の意味
遺産; 伝承; 後継者への影響
「 legacy 」の語源
legacy(n.)
14世紀後半、「使命に派遣された人々の集まり」という意味で使われるようになった legacie という言葉は、中世ラテン語の legatia に由来し、さらに遡るとラテン語の legatus、「大使、特使、代理人」を意味する言葉から来ています。この言葉は、legare、「委任して送る、代理として任命する、遺言によって指定する」という動詞の過去分詞形が名詞として使われたものです(詳しくは legate を参照してください)。
「遺言によって残された財産、遺贈」という意味は、スコットランドで15世紀中頃に現れました。また、Legacy-hunter(遺産狙いの人)という言葉は1690年代に確認されています。フランス語の legs(遺贈)は、古フランス語の lais(詳しくは lease (n.) を参照)という言葉の誤綴りから来ていると考えられています。フランス語の legacie は16世紀になってようやく確認されました。
「 legacy 」に関連する単語
「 legacy 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「legacy」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of legacy