「convoy」の意味
護衛; 護送; 輸送団
「 convoy 」の語源
convoy(n.)
1550年代には「保護のために導くことや護衛すること」を意味するようになりました。この意味は、14世紀後半の古い動詞 convoy(「保護のために同行する」という意味)から派生しています。この言葉は、古フランス語の convoiier から来ており、さらに俗ラテン語の *conviare(文字通り「道を共に行く」という意味)に遡ります。この語は、ラテン語の com(「共に、一緒に」を意味する接頭辞。詳しくは con- を参照)と via(「道、道路」。印欧語根 *wegh-「行く、動く、輸送する」を基にしています)から成り立っています。
この言葉は convey と比較できます。「護衛する部隊や同行する者たち」という意味は1590年代に登場し、1600年頃には「戦時中に護衛の下で弾薬や物資を運ぶ船や車両の隊列」という意味に転用されました。
「 convoy 」に関連する単語
「 convoy 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「convoy」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of convoy
みんなの検索ランキング
「convoy」の近くにある単語