「previous」の意味
前の; 以前の; 先の
「 previous 」の語源
previous(adj.)
「時間的に先行すること、何かの前に存在または発生すること」、1620年代、ラテン語のpraevius「先行する」(prae「前に」(pre-を参照)+ via「道」(viaを参照)から)に由来。関連語:Previously。
議会の手続きにおいて、previous questionは、主な問題に対して投票を行うべきかどうかの質問であり、議長が主な質問を提示する前に提起される。
The great remedy against prolix or obstructive debate is the so called previous question, which is moved in the form, "Shall the main question be now put?" and when ordered closes forthwith all debate, and brings the House to a direct vote on that main question. ... Closure by previous question, first established in 1811, is in daily use, and is considered so essential to the progress of business that I never found any member or official willing to dispense with it. Even the senators, who object to its introduction into their own much smaller chamber, agree that it must exist in a large body like the House. [James Bryce, "The American Commonwealth," vol. I., 1893]
冗長または妨害的な討論に対する大きな対策は、いわゆる前の質問であり、これは「主な質問は今提起されるべきか?」という形式で提案され、命じられた場合は直ちにすべての討論を終了させ、その主な質問に対する直接投票に議会を導く。... 前の質問による終了は1811年に初めて確立され、日常的に使用されており、ビジネスの進行にとって非常に重要と見なされているため、私がそれを省略しようとするメンバーや公式を見つけたことはない。自分たちのはるかに小さな議場への導入に反対する上院議員でさえ、下院のような大規模な集団には存在しなければならないと同意している。[ジェームズ・ブライス、「アメリカのコモンウェルス」、第1巻、1893年]
「 previous 」に関連する単語
「 previous 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「previous」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of previous
みんなの検索ランキング
「previous」の近くにある単語