「dissident」の意味
反対者; 異議を唱える人; 非主流派
「 dissident 」の語源
dissident(adj.)
1530年代、「異なる、対立する、意見が一致しない」という意味で、ラテン語のdissidentem(主格dissidens)から、現在分詞のdissidere「離れている、異論を唱える、離れている」を由来とし、文字通り「離れて座る」という意味です。これはdis-「離れて」(dis-参照)とsedere「座る」から来ており、PIE語根*sed- (1)「座る」から派生しています。
「異論を唱える、従わない」という意味は1837年から、最初は確立された教会に関して使用されました。「政治的な問題で意見が一致しない」という意味は1943年です。
dissident(n.)
「他と異なるまたは異議を唱える者」、1766年、ポーランドにおけるプロテスタントやその他の非カトリック教徒を指して、dissident(形容詞)から。一般的な意味で「優勢な意見、方法などに対する反対者や非同調者」は1790年までに、特に最初は宗教に関連して。政治的な意味では1940年までに使用され、20世紀の全体主義体制の台頭とともに、特にソビエト連邦に関連して使用される。
「 dissident 」に関連する単語
「 dissident 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「dissident」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of dissident
みんなの検索ランキング
「dissident」の近くにある単語