「wrist」の意味
手首; 腕関節
「 wrist 」の語源
wrist(n.)
「手と前腕をつなぐ関節」、古英語で wrist、原始ゲルマン語の *wristiz(古ノルド語の rist「足の甲」、古フリジア語の wrist、中オランダ語の wrist、ドイツ語の Rist「手の甲、足の甲」の語源でもあります)から来ていて、*wreik-「回す」という意味の語から派生しています。この語は、PIE語根の *wer- (2)「回す、曲げる」に由来するとされています。
この言葉の基本的なイメージは「回転する関節」です。Wrist-watch(腕時計)は、1889年に小型の時計が腕に巻くバンドで使われるようになったことが確認されています。Wrist-band(リストバンド)は、1570年代には袖の部分で手首を覆うものとして、1969年には汗を吸収するためのものとして使われるようになりました。
「 wrist 」に関連する単語
「 wrist 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「wrist」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of wrist