「prudent」の意味
慎重な; 賢明な; 思慮深い
「 prudent 」の語源
prudent(adj.)
14世紀後半、「賢い、洞察力のある、裁量のある」という意味で、古フランス語のprudent「知識を持ち、故意の」(約1300年)およびラテン語のprudentem(主格prudens)「知識のある、熟練した、賢明な、用心深い」から直接派生しました。稀に「予見する」という文字通りの意味でも使用されました。これは、providensの短縮形で、providere「先を見越す、準備する、供給する、先見の明を持って行動する」の現在分詞から来ており、pro「前へ」(pro-を参照)+ videre「見る」(PIEルート*weid-「見る」から)です。
この意味は徐々に「慎重な、用心深い;自己利益に注意する」という概念を強調するようになりました。名詞としては、「賢者、熟練者」という意味で14世紀後半に使用されました。関連語にはPrudentlyがあります。
「 prudent 」に関連する単語
「 prudent 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「prudent」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of prudent