「aphonia」の意味
声が出ないこと; 無声; 発声障害
「 aphonia 」の語源
aphonia(n.)
病理学において、「声の欠如、何らかの身体的条件による声の喪失」という意味で、1778年に使われ始めました。これは医学用ラテン語の aphonia から来ており、さらに遡るとギリシャ語の aphonia、「無言」を意味する抽象名詞に由来します。この言葉は aphonos、「声のない」という形容詞から派生しており、a-(「ない、無」を意味する接頭辞、参照:a- (3))と phōnē(「声」、印欧語根 *bha- (2)「話す、言う」に由来)を組み合わせたものです。最後に、抽象名詞を作る接尾辞(参照:-ia)が付いています。英語の形 aphony は1680年代から確認されています。
「 aphonia 」に関連する単語
「 aphonia 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「aphonia」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of aphonia