広告

contradiction」の意味

矛盾; 反対; 反論

contradiction 」の語源

contradiction(n.)

14世紀後半には「反対、対立」「敵対、相互の対立」、また「絶対的な不一致」といった意味で使われるようになりました。これは古フランス語のcontradiction、または後期ラテン語のcontradictionem(主格はcontradictio)から直接借用されたもので、「反論、異議、対抗意見」といった意味の名詞です。この語は、古典ラテン語のcontradicere、つまりcontra dicere(「反対に言う、意見や言葉で oppose する」)から派生したもので、contra(「反対に」、contraを参照)とdicere(「言う、話す」、印欧語根*deik-「示す、または厳かに宣言する」に由来)から成り立っています。古英語では、ラテン語のcontradictioを翻訳したwicwedennisという語が使われていました。

「言われたことや肯定されたことの直接的な反対の主張」という意味は1400年頃から見られます。「矛盾する事実や状態」という意味は1610年代に登場しました。また、「自己矛盾的な表現」を指す Contradiction in termsというフレーズは1705年から証明されています。

[C]ontradictions become elegance and propriety of language, for a thing may be excessively moderate, vastly little, monstrous pretty, wondrous common, prodigious natural, or devilish godly .... [Abraham Tucker, "The Light of Nature Pursued," 1805]
矛盾は言語の優雅さや適切さとなり得ます。なぜなら、あるものは過度に控えめであったり、非常に小さかったり、驚くほど美しかったり、驚くほど普通であったり、途方もなく自然であったり、あるいは悪魔のように神聖であったりするからです……。[アブラハム・タッカー、「自然の光を追い求めて」、1805年]

contradiction 」に関連する単語

「反対に、向かいに、対面して、反対側に、逆に、相対して」、14世紀中頃、ラテン語のcontra(前置詞および副詞)「対抗して」、元々は「比較して」、単数女性名詞奪格*com-terosから、古代ラテン語のcom「共に、一緒に」(com-を参照)+ -tr、比較級接尾辞-ter-の零度形から。

1530年代には「互いに対立している、矛盾している、一緒に真実であることができない」という意味で使われました。この語は、後期ラテン語の contradictorius(「矛盾や異議を含む」という意味)から派生しており、さらに遡ると contradictus(「反対する」という意味の動詞 contradicere の過去分詞形)に由来します(詳しくは contradiction を参照)。

「何かが完全に真実でないと否定する」という意味は1600年頃から見られます。また、「反論を好む」という意味は1891年に使われるようになりました。同様の意味で現在は使われていない形容詞には、contradictorious(15世紀初頭)、contradictious(1600年頃)、contradictive(1620年代)などがあります。関連語として Contradictorily もあります。

この語は14世紀後期には名詞としても使われ、複数形 contradictories(「互いに矛盾する命題の対」)として用いられていました。

この語は、原始インド・ヨーロッパ語の語根で、「示す」という意味を持ち、また「厳かに宣言する」という意味もあります。さらに、言葉や物の指示に関連する派生語にも使われています [Watkins]。

この語根は、以下の単語の一部または全体を形成しているかもしれません:abdicate(辞任する)、abdication(辞任)、addict(中毒者)、adjudge(裁定する)、apodictic(明白な)、avenge(復讐する)、benediction(祝福)、betoken(前兆となる)、condition(条件)、contradict(矛盾する)、contradiction(矛盾)、dedicate(捧げる)、deictic(指示的な)、deixis(指示表現)、dictate(命じる)、diction(言葉遣い)、dictionary(辞書)、dictum(言明)、digit(指)、disk(円盤)、ditto(同上)、ditty(短い歌)、edict(布告)、Eurydice(エウリュディケ)、index(索引)、indicate(示す)、indication(指示)、indict(起訴する)、indiction(起訴状の発布)、indictive(起訴の)、indite(起草する)、interdict(禁止する)、judge(裁判官)、judicial(司法の)、juridical(法的な)、jurisdiction(管轄権)、malediction(呪い)、malison(呪い)、paradigm(典型)、policy(政策、特に「書面による保険契約」を指す)、preach(説教する)、predicament(窮地)、predicate(述語)、predict(予測する)、prejudice(偏見)、revenge(復讐)、soi-disant(自称の)、syndic(代表者)、teach(教える)、tetchy(短気な)、theodicy(神義論)、toe(足指)、token(印)、valediction(別れの挨拶)、vendetta(復讐劇)、verdict(評決)、veridical(真実の)、vindicate(弁護する)、vindication(弁護)、voir dire(陪審員選定手続き)です。

また、この語根は以下の言語にも見られます。サンスクリット語のdic-(指し示す、示す)、ギリシャ語のdeiknynai(示す、証明する)、dikē(習慣、慣習)、ラテン語のdicere(話す、告げる、言う)、digitus(指)、古高ドイツ語のzeigon(示す)、現代ドイツ語のzeigen(示す)、古英語のteon(告発する)、tæcan(教える)です。

    広告

    contradiction 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    contradiction」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of contradiction

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告