「inventor」の意味
発明者; 創造者; 考案者
「 inventor 」の語源
inventor(n.)
約1500年、「発見者、新しいものを見つける人」という意味で使われていましたが、現在ではほとんど使われていないこの言葉は、ラテン語のinventor(女性形はinventrix)に由来しています。このラテン語は、フランス語のinventeur(15世紀)、スペイン語のinventor、イタリア語のinventoreなどに影響を与えました。意味としては「考案者、創作者、発見者、提案者、創設者」といったものがあり、これはinvenire(「出会う、見つける、発明する、発見する、考案する、確認する、手に入れる、得る」といった意味を持つ動詞)の過去分詞から派生した名詞です。このinvenireは、接頭辞in-(「中に、上に」という意味で、印欧語の語根*en「中に」から来ています)と、動詞venire(「来る」という意味で、印欧語の語根*gwa-「行く、来る」から派生した形です)から成り立っています。
「新しいものやプロセスを考案・生産する人」という意味で使われるようになったのは1550年代からです。
「 inventor 」に関連する単語
「 inventor 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「inventor」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of inventor