「incondite」の意味
未完成な; 粗雑な; 不器用な
「 incondite 」の語源
incondite(adj.)
1630年代には「不格好な」という意味で使われるようになり、それ以前の1530年代には「粗野な」「未磨の」といった意味でも使われていました。この言葉はラテン語のinconditusに由来し、「乱れた」「無作法な」という意味です。これは、否定を表すin-(「~でない」「反対の」という意味。詳しくはin- (1)を参照)と、過去分詞のconditus(「まとめられた」「組み立てられた」)から来ています。このconditusは、ラテン語のcondere(「まとめる」「置く」)の過去分詞形で、さらにcom-(「共に」「一緒に」という意味。詳しくはcom-を参照)と-dere(「置く」「する」)が組み合わさったものです。この語源は、印欧語族のルーツである*dhe-(「置く」「配置する」という意味)にまで遡ります。
1845年からは、自然な発声(例えば"oh!"のような感嘆詞)を表す言葉としても使われるようになりました。この使い方は、ラテン語の(vox) incondita(「未構成の声」「無造作な声」という意味)から来ています。
「 incondite 」に関連する単語
「 incondite 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「incondite」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of incondite
みんなの検索ランキング