「contrast」の意味
対比; 対照; 対立
「 contrast 」の語源
contrast(v.)
1690年代に「違いを示すために対比する、対立する、互いに対比して引き立てる」といった意味で使われるようになりました。この言葉はフランス語の contraster(古フランス語では contrester)から来ており、イタリア語の contrastare「対抗する、争う、際立たせる」に影響を受けたものです。さらに遡ると、俗ラテン語の *contrastare「対立する、抵抗する」があり、これはラテン語の contra「対抗して」(contraを参照)と stare「立つ」(印欧語根 *sta-「立つ、固くなる」から)を組み合わせたものです。
中英語では contrest「抵抗する、対抗する」という形で使われていましたが、これは廃れてしまいました。現代の「contrast」という言葉は17世紀に再導入され、特に美術の分野で「位置、形、色などの対比によって違いを示したり、効果を高めたりする」という意味で使われるようになりました。関連する言葉として、Contrasted(対比された)、contrasting(対比している)、contrastive(対照的な)などがあります。
contrast(n.)
1711年、「比較されるものの中で異なるまたは対照的な性質を示すことによる比較」という意味で使われ始めました。これは contrast(動詞)から来ています。1764年からは、「比較対象としたときに他と顕著な違いを示すもの」、また「特定の性質における対立」という意味でも使われるようになりました。
「 contrast 」に関連する単語
「 contrast 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「contrast」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of contrast
みんなの検索ランキング