「beneficiary」の意味
受益者; 利益を受ける人; 恩恵を受ける人
「 beneficiary 」の語源
beneficiary
1610年代では「利益や特典を受け取る人」を指す名詞として使われ、1620年代には「利益や特典の受け取りに関連する」という形容詞としても使われるようになりました。この言葉は、おそらくフランス語のbénéficiaireを経由しており、ラテン語のbeneficiarius(「恩恵を受けている、特権を持った」)に由来しています。このラテン語は、beneficium(「恩恵、サービス、寛大さ、親切、利益」)から派生しており、さらにbeneficus(「寛大な、親切な、慈悲深い、協力的な」)に繋がります。これは、bene-(「良い、うまく」)から始まり(詳細はbene-を参照)、-ficus(「作る、行う」)という接尾辞が付いています。この接尾辞は、-ficere(「作る、行う」)の形で、facere(「する、作る」)から派生しています。この語源は、印欧語根の*dhe-(「置く、設定する」)にまで遡ることができます。
「 beneficiary 」に関連する単語
「 beneficiary 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「beneficiary」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of beneficiary
みんなの検索ランキング
「beneficiary」の近くにある単語